経理– category –
-
経理
簿記・会計の知識も大事だが、数字に興味を持つことを忘れない
経理をすると考えると1番に思い浮かぶのが簿記。借方、貸方、勘定科目、試算表などなど...専門用語盛りだくさんです。意外と簿記が分からなくて経理を遠ざけている人もいます。 また、簿記の知識があるがゆえに、そのルール!?に縛られすぎている方もいら... -
経理
資金繰り表の構造を理解しよう!~3つの区分の確認~
資金繰り表は、理解すると非常にシンプルで分かりやすいです。ですが、聞きなれない言葉が出てくるために、非常に取っ付きにくい...。 今回は、資金繰り表の構造について見ていきましょう。 3つの区分 資金繰り表は以下の3つの区分に分けられます。 経常収... -
経理
資金繰り表は自主的に作ろう!~資金繰り表を作るメリット・デメリット~
資金管理に必要になってくるのが資金繰り表です。重要な資料であるにもかかわらず、自主的に作成している会社は極僅か。 資金繰り表を作るきっかけは、融資が絡む場合が多く、普段から作っていないことから付け焼き刃な資金繰り表になってしまっていること... -
経理
粉飾決算の代表例と実態貸借対照表
融資を受ける際に、利益は非常に重要に重要なチェックポイントとなります。その利益を確保するために、粉飾に手を染める企業も少なくありません。 そのため、金融機関は粉飾決算を常に疑っています。 粉飾決算の代表例 脱税は違法であるという認識はあって... -
経理
資金繰り表のポイントとグラフによる分析
資金繰り表は、事業の資金管理をしていくうえで非常に重要な資料になります。 今回は、資金繰り表を作成するうえでのポイントとグラフによる分析についてです。 チェックポイント 資金繰り表とは、以下の画像のような表をいいます。 資金繰り表は大きく3つ... -
経理
利益が出てるのにお金がない!利益とキャッシフローの違い
利益が出てるのにお金がない!損益計算書を見てもしっかりと黒字なのにお金がないと感じたことはありませんか? 利益とお金の流れは違います。 今回は、そのズレについて見ていきましょう。 収益費用を認識するタイミング 最初に、収益費用を認識するタイ... -
経理
経理のスピードを上げるためにやっておきたいこと
経理は、手間が掛かり後回しにしてしまいがちです。 ですが、経理をすることは、経営管理をすること。非常に重要なことがゆえに、後手になりたくないものです。 できるだけ効率化をしてスピードを上げていきましょう。 取引のやり方を見直す 取引のやり方... -
経理
損益計算書(P/L)の読み方
貸借対照表に比べると馴染みがある方が多いと思われる損益計算書。構造は非常にシンプルですが、どこに注目して見ていけばいいのでしょうか? 利益といっても●●利益とついたものが何個かあるし...。 今日は、そんな損益計算書を見ていきましょう。 損益計... -
経理
貸借対照表(B/S)の読み方
貸借対照表は、企業の財政状態を明らかにする重要な書類です。 「どれくらいの規模なのか?」「資金調達に無理がないか?」「お金はどのくらいあるか?」「債務超過になっていないか?」など たくさんの情報を読み取ることが出来ます。 ですが、損益計算書... -
経理
運転資金の種類と計算方法
融資が必要な理由として資金を何に使うのか?ということを聞かれます。 「資金使途」と言われるものです。 資金使途は大きく分けて「運転資金」と「設備資金」の2つに区分されます。 設備資金はイメージが湧きますが、運転資金と聞くと???となる方も多... -
経理
金融機関の種類と取引をする金融機関の選び方
金融機関といっても、いろいろな種類があります。 「どの金融機関を選ぶべきなのか?」 非常に悩むところだと思います。 今回は、金融機関の種類と選び方についてです。 金融機関の種類 金融機関を大まかに区分すると以下のようになります。 メガバンク 地... -
経理
金融機関による自己査定と銀行格付とは?
金融機関から融資を受けたことのある方の中には、銀行格付という言葉を聞いたことがある方もいると思います。金融機関は、融資先の動向を常にチェックしています。 その中で自己査定が行われ、銀行格付がされるのです。 自己査定とは?銀行格付とは? 自己...