習慣

ブログ

エラーは日常茶飯事、対応方法を記録する

日々の生活の中でエラーはつきものです。 エラーには原因があります。 その原因を究明し、分かったことは記録することで次回の対応が容易になります。 エラーの原因究明 ”エラー”、いわゆる誤りや失敗のことです。 IT機器を使うとエラーの発生と対処...
習慣

Kindle Unlimitedで読書習慣を!

読書をする方って意外と少ないように感じます。 本当に読者が好きな方は、時間があったら読書をしている感じが...。 そういう私も読書が好きです。 独立を意識し始めた頃から本を読むようになりました。 本を読むことが習慣化したのは、Kindle ...
Google

チェックリストを活用しよう

チェックリストを使っていますか? 私は、仕事でもプライベートでもGoogleドキュメントを使ってチェックリストを作成しています。 簡単、かつ、強力だからです。 今日は、Googleドキュメントで作成するチェックリストのメリットを書いていこう...
ブログ

大分県の方言を考えてみる(外に出て分かること)

私は、大分県生まれ大分県育ちです。 大分県以外で生活をしたことがあるのはアメリカ以外ありません。 生まれてから19年間、大分県で暮らしていたのでアメリカで出会った各地から来ている日本人の方と話すまでは、大分県の方言について深く考えませんでし...
ブログ

初動の速さの重要性(ブログを継続するために意識していること)

ブログを始めて早2か月が経とうとしています。 ブログを継続するうえで意識していることは、スピードです。 スピードといっても、書く早さではなく、書き始めるまでの早さです。 初動を早める重要性 初動を早めることによって余計な考えを消すことが出来...
Excel

家計管理にも資金繰り表を!

事業上、資金繰り表を作りことはあると思います。 ですが、家計管理になると別です。 家計簿を記録していても資金繰り表を作っている方は少ないと感じます。 お金の不安を少しでも和らげる 「不安はあるけど、どういった対策をとればいいか分からない。」...
ブログ

自炊をすることのメリット

自炊をすることで得られるメリットは大きいです。 今回は、自炊をすることで得られるメリットについて考えてみました。 自炊を始めた経緯 自炊は留学をしていた頃からやっていました。 とはいっても当時は、野菜を切って炒める程度でしたが...。 本格...
ブログ

逃げることに自信を持つことも大事

嫌いなことをずっとするのは、しんどいですよね。 年1でするのも嫌なので、毎日なら尚更です。 私は、嫌いなものから距離を置くタイプです。 嫌いなものは、どうやっても好きになれないからです。 でも、逃げたと思われるのが嫌だと考える方もいらっしゃ...
ブログ

成長を感じるために日々やっていること

成長を日々感じることはモチベーションアップに繋がります。 ですが、成長を日々感じるということは、毎日の努力が必要不可欠です。 私は、日々成長を感じるために以下のことを意識しています。 継続する力 成長するために継続する力は欠かせません。 継...
ブログ

買い替えのタイミング

物を大事にすることは良いことです。 私は、基本的に物を長く使うタイプです。 というより、いざ買うとなると... 「まだ使えるから...」 と言ってやめてしまいます。 そんな私の買い替えタイミングについて考えてみました。 動作不良 最初に考え...
ブログ

「買う」という基準を持つことの大切さ

日本は消費社会です。 消費をして社会が成り立つようになっています。 新しいものが欲しい、周りが持っているから欲しいと考えることは多いのではないでしょうか? 新しいものを手に入れることも大事です。 ですが、「買う」という選択をする場合の基準を...
習慣

動画は基本、倍速で!

日常で動画を見る機会はかなり多いと思います。 ただ、その動画を毎日通常のスピードで見ていると、たくさんの時間を浪費してしまいますよね。 私は、動画を基本的に倍速で見ています。 同じ情報を手に入れるのであれば、効率的にやりたいものです。 勉強...