-
実質無借金経営を目指すなら、安定的な利益と融資のメンテナンスを!
実質無借金経営という言葉をご存知でしょうか?無借金経営は、借入をせずに会社経営をすること。実質無借金経営は、借入金よりも手持ちの資金が多く、いつでも借入金を返済できる経営状態を指します。 無借金経営で経営維持できるのであれば、問題はありま... -
資金繰り管理、本当に大丈夫?見直すべき理由と改善ポイント
「お金は会社の生命線」ということを常に言っています。たとえ利益が出ていても、お金が無くなってしまっては会社を維持することができなくなります。 ですが、資金繰り管理をしっかりとおこなっている会社が少ないのが現実です。 保有資金 増減 将来の資... -
人生を豊かにする3つの余裕:時間・お金・荷物
「余裕」を持つことは非常に大切です。余裕が無ければ... 判断を間違える ミスをする 短気になる など、デメリットの方が多いからです。 私が大切にしている3つの余裕は以下です。 時間の余裕 お金の余裕 荷物の余裕 そのためにも、気持ちのコンディション... -
分からないという問題を解決するために
日々、仕事をしていると分からないことがたくさん出てきます。それを解決する方法は、幾つか持っておきたいものです。 ネット検索 本 聞く(コンサルティング・セミナー) これらは重要な手段と言えるでしょう。どれだけ使いこなせるかで解決するスピード... -
時間が気になる人ほど独立を!
時間の過ごし方は人それぞれ。午前中に行動するのが好きな人もいれば、夜から動き始める方が好みな人もいるでしょう。 ただ、雇われている状態では全て自分(家族含め)の裁量で時間を決めることができません。出勤時間、休憩時間、退勤時間は会社で決めら... -
Excelで変動損益計算書を作ってみる
変動損益計算書と聞くと難しく感じますが、そんなことはありません。 https://3tsuru-blog.com/understand-ones-own-company/ 先日の記事でも固定費と変動費に分けて考えてみるというお話をしました。分けて考えるとことで、将来の数字をイメージしやすく... -
銀行に提出する資金繰り表を作成する際に確認しておきたい3つのポイント
資金繰り表を作成していますか!?ザックリ言うと、お金の流れを確認できる表です。 これを作ることで、過去だけでなく未来のお金の流れを予測します。ゆえに、お金が必要となるタイミングが事前に把握することができるのです。 銀行から融資を受けようと... -
自社を把握するための経理が大切
経理をしようと思うと、普段聞き慣れない言葉がたくさん出てきます。一生懸命学ぼうと思えば思うほど、目的がブレてしまうことも...。 重要なのは、自社を把握するために経理をしているということです。 もちろん、税金の申告や銀行からの借入など、経理が... -
決算前に処理しておきたい事項
決算前に早めに確認しておきたいことといえば利益と納税予測でしょう。そのためにも数字は早めに整理しておきたいものです。何より今後の資金繰りに影響を与えます。 決算前は、勘定科目の確認も忘れずにおこないましょう。残高のチェックはもちろんですが... -
道の駅なかつ・黒田官兵衛ソフトの回
豊臣秀吉の天下統一に貢献した言われている黒田官兵衛。戦国一の軍師とも言われていますね。数年前に大河ドラマにも....。 そんな黒田官兵衛をイメージして作られたソフトクリーム、黒田官兵衛ソフトを食べに大分県の「道の駅なかつ」に行ってきました。 ... -
思いついたことを一気にやってしまう日を作ってみた。
私は「思いつき」を大切にしています。「思いつき」なので、本当に突然やってきます。 仕事をしているとき 食事をしているとき 風呂に入っているとき 運転しているとき 会話をしているときなど 決して待ってはくれません。ただ、そういった「思いつき」を... -
売上があるから会社が運営できるわけではない!?(手元資金の重要性)
会社は売上があるから継続できるのでしょうか!?もちろん、入金のきっかけとして売上は必要不可欠ではあります。 ただ、売上ばかりに注目し過ぎると大変なことになります。しっかりと手元資金と利益を把握しておきましょう。 今回は「売上があるから会社...