2024年6月– date –
-
Excel
ピボットテーブルの数字が更新されない場合の対処法
Excelのピボットテーブルは非常に便利です。私もピボットテーブル愛用者で、日々の業務で使用しています。 今日は、ピボットテーブルが更新されないときの対処法を見ていきましょう。 更新がされない原因 以下のような問題により更新がされないことがあり... -
経理
貸借対照表(B/S)の読み方
貸借対照表は、企業の財政状態を明らかにする重要な書類です。 「どれくらいの規模なのか?」「資金調達に無理がないか?」「お金はどのくらいあるか?」「債務超過になっていないか?」など たくさんの情報を読み取ることが出来ます。 ですが、損益計算書... -
税理士試験
税理士試験まで約1か月、本試験当日までのイメトレを大事にしよう。
税理士試験まで後1か月ほど。この時期になると復習の割合が増えていきます。 復習時間も大事ですが、本試験当日までのメンタルケアも重要です。当日のイメトレをして、緊張を少しでも緩和できるようにしておきましょう。 イメトレで前日の行動から具体的に... -
英語
海外生活に英語力はどのくらい必要?~マイルールの徹底~
海外生活をするうえで、コミュニケーションは非常に重要です。 私は、アメリカ・カリフォルニア州に2年半留学していました。 もちろん、それなりに英語が得意です。 ただ、留学前の私の英語力といったら、今考えてもビックリなレベルでした。 留学前の英語... -
経理
運転資金の種類と計算方法
融資が必要な理由として資金を何に使うのか?ということを聞かれます。 「資金使途」と言われるものです。 資金使途は大きく分けて「運転資金」と「設備資金」の2つに区分されます。 設備資金はイメージが湧きますが、運転資金と聞くと???となる方も多... -
経理
金融機関の種類と取引をする金融機関の選び方
金融機関といっても、いろいろな種類があります。 「どの金融機関を選ぶべきなのか?」 非常に悩むところだと思います。 今回は、金融機関の種類と選び方についてです。 金融機関の種類 金融機関を大まかに区分すると以下のようになります。 メガバンク 地... -
経理
金融機関による自己査定と銀行格付とは?
金融機関から融資を受けたことのある方の中には、銀行格付という言葉を聞いたことがある方もいると思います。金融機関は、融資先の動向を常にチェックしています。 その中で自己査定が行われ、銀行格付がされるのです。 自己査定とは?銀行格付とは? 自己... -
ブログ
視点を変えて柔軟な対応を!
物事の見え方は、視点1つで大きく変わります。 ですが、注意をしておかないと、凝り固まった主観的な視点になってしまいます。 日頃から視点を変えることに注意していきましょう。 主観的な視点だけを持つことの危険性 視点が固定されると世界が小さくなる... -
経理
銀行格付の1次評価(定量分析)~債務償還能力編~
銀行格付の1次評価シリーズ第4回。 https://3tsuru-blog.com/first-evaluation-of-financing https://3tsuru-blog.com/first-evaluation-of-financing-profitability https://3tsuru-blog.com/first-evaluation-of-financing-growth-potential 1次評価は、... -
経理
銀行格付の1次評価(定量分析)~成長性項目編~
銀行格付の1次評価シリーズ第3回。 https://3tsuru-blog.com/first-evaluation-of-financing https://3tsuru-blog.com/first-evaluation-of-financing-profitability 1次評価は、以下の4つの項目に分類されます。 安全性項目 収益性項目 成長性項目 債務償... -
経理
銀行格付の1次評価(定量分析)~収益性項目編~
前回に引き続き、銀行格付の1次評価についてです。銀行格付は、1次評価から3次評価まであります。 https://3tsuru-blog.com/first-evaluation-of-financing 財務数値、担保や保証などをベースに融資の可否を決めるのではなく、事業活動の内容や将来性を加... -
経理
銀行格付の1次評価(定量分析)~安全性項目編~
銀行格付のステップとして、1次評価があります。事業主からお預かりした決算書のデータを元に財務分析をし点数をつけて、融資を検討する段階です。1次評価の項目は4つあります。 安全性項目 収益性項目 成長性項目 債務償還能力項目 今回は、安全性項目に...