融資の申し込みをすれば、融資の審査をされます。
望むように実行されればいいですが、融資審査に通らなかったということも考えられます。
では、融資審査が通らなかったときにはどのような対応すればいいのでしょうか?
今回は「融資審査に通らなかった場合にやるべきこと」についてです。
【サービスメニュー】
・廣瀬充のプロフィール
・事務所ホームページ
・無料メルマガ登録者募集中
・税務顧問
・個別コンサルティング
・メール相談
・クラウド会計コンサルティング
理由の確認と分析
融資審査に通らなかった場合に最初にやるべきことは、担当者に理由を確認することです。
「総合的な判断で…」と言われることもありますが、「将来のために活かしたいので、教えてください!」といって確認しましょう。
理由を確認すれば、どこで審査が通らなかったのかが分かります。
「信用保証協会で通らなかったのか?」
「本部で通らなかったのか?」
「支店長の審査が通らなかったのか?」などです。
保証付き融資で信用保証協会での審査が通らなかった場合は、別の金融機関に保証付きの融資を申し込んでも審査は難しいでしょう。
逆に信用保証協会は通ったのに、金融機関の審査に落ちたという場合は、別の金融機関で審査の申し込みをすればチャンスがあります。
次に改善すべき点です。
- 経営計画が不十分
- 財務状況が悪い
- 資金使途や融資金額に妥当性がないなど
が挙げれらます。
「経営計画が不十分」の場合は、資料を作り直しが必要になります。
「資金使途や融資金額に妥当性がない」場合は、再度計画を練り直す必要があるでしょう。
上記2つは早めの修正が可能と思われます。
ですが、「財務状況が悪い」というのは話が別です。
財務状況の改善
財務状況が悪い場合は、改善を進めていく必要があります。
金融機関は、決算書を非常に重要視します。
数字が悪ければ融資は難しいと判断される可能性が高くなるのです。
リスケジュールの検討をする必要も出てきます。
最初に確認すべきは、経営計画です。
経営計画に融資を受けることにより経営状況が改善される見込みを落とし込めているでしょうか?
たとえ落とし込めても、計画が実現不可能になっていませんか?
この段階が甘い場合が多いです。
経営計画を作成する段階で、「売上」、「売上原価」、「経費」、「要員」、「人員」の見直しが大事なります。
1つ1つ分解して、原因と改善を探っていきます。
年間の大まかな流れと、月ごとの細かな計画を組み合わせて作ることで、より正確で意味のある計画を作ることができるのです。
まとめ
今回は、「融資資産に通らなかった場合にやるべきこと」についてでした。
1番重要なのは、通らなかった場合に「なぜ通らなかったのか?」を金融機関に確認しましょう。
あくまでも冷静にです。
理由を確認し改善をしていくことで、次回の融資に繋げていくのです。
【サービスメニュー】
・廣瀬充のプロフィール
・事務所ホームページ
・無料メルマガ登録者募集中
・税務顧問
・個別コンサルティング
・メール相談
・クラウド会計コンサルティング
【編集後記】
昨日は、夕飯に蕎麦を。
蕎麦が昔から大好きです。
祖母がよく蕎麦粉をおやつに作ってくれたのをふと思い出しました。
わさび醤油をつけて食べると最高です。