Hanes BEEFY(ヘインズビーフィ) Tシャツのすすめ

服を選ぶのに時間を掛けるのがとても苦手です。

朝起きたら悩まずにサッと着てしまいたいタイプ。

そういうときに、お気に入りの服を何枚か持っていると悩まずに済みます。

また、購入するときも、選ぶ時間を必要としないので楽なのです。

そんな私が、おススメするTシャツがHanes BEEFY(ヘインズビーフィ)です。

目次

デザイン

6.1オンスの生地の重さのBEEFY。

ヘビーウェイトの部類に入るTシャツです。

下着っぽい薄い感じがなく、とても使いやすい。

シルエットもオシャレです。

通常Tシャツはサイドに縫い目があります。

ですが、BEEFYは丸胴編みという編み方を採用しており、再度の縫い目が無く全体的にすっきりしています。

私が特に気に入っているのは、着心地です。

今まで着てきたTシャツに比べると、サラッと着れて気持ちがいいのです。

デザインも重要ですが、着心地がいいのが最優先。

日々着るものだからこそ、1番こだわりたいところです。

コスパがいい

金額は2,000円前後なので購入しやすいです。

また、素材がタフで洗っても首回りのヘタれに強く何度も着れます。

写真で見ると分かるように、首回りが特に厚くなっています。

Tシャツは首回りがヨレヨレになると一気に安っぽさがでますので。

金額、着心地、タフさのトータルで考えたときに、すごくコスパのいいTシャツなのでは?

まとめ

服を選ぶために時間を掛けるのが嫌いなので、自分が気に入るTシャツを探していました。

1つお気に入りを作れば、買うときも着るときも迷わなくて済みますから。

Hanes BEEFY Tシャツは、抜群にコスパがいいTシャツと感じます。

毎日着るTシャツだからこそ、こだわりを持ちたいですよね。

トータル的な時間の効率化にもつながっている気がします。

ちなみに私は、Tシャツの下に着るタンクトップもHanesを愛用しています。

体にフィットする感じが好きなので。


【編集後記】

昨日は、子供たちを連れて私の実家へ。

土だらけになりながら、いっぱい遊んでいました。

虫を探すのが好きで、ダンゴムシを見つけて興奮していました。

その後は、娘のスイミングへ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

税理士
銀行融資診断士
元経理マン

融資・クラウド会計に強い地方在住税理士。

大分県由布市在住。
1988年10月1日生まれ。
ブログ毎日発信中。
筋トレとウォーキングが日課。

一般企業で経理職を経験後、税理士事務所に転職。在職中に税理士試験に合格し、2024年10月1日独立。

税務・経理に関するサポートはもちろん、融資・資金繰りのサポートも積極的におこなう税理士。

妻と5人の子供がいる賑やかな家族。

詳しくはプロフィール

目次