記事一覧– Archive –
-
独立
自分の円を広げる営業と他人の円に無理矢理入る営業
一言に「営業」と言っても、 訪問営業 テレアポ営業 DM営業 ネット営業 と様々あります。 私が意識しているのは、自分の円を広げることができる営業。他人の円を無理矢理こじ開けて営業するスタイルは苦手です。 今回は「自分の円を広げる営業と他人の円に... -
経理
数字はざっくり見る!?細かく見る!?
経営をしていれば、経理(経営管理)は必須です。経理といえば「数字」。 どのように確認していますか? ざっくりと確認する方もいらっしゃれば、細かく確認される方もいらっしゃるかと。 私は、最初はざっくり→後化細かくをおススメしています。 今回は「... -
習慣
夢中になることを探すことに力を注ぐ
「夢中になること」はありますか?私はあります。 夢中になることがあるとメリットも多いです。子どもの成長を見ながらも、夢中になることは大事だなぁとつくづく感じました。 その反面、デメリットもありますが...。 今回は「夢中になることを探すことに... -
習慣
イレギュラーが起きても、揺るがない習慣
生活をしていれば、普段と違ったこと、つまり「イレギュラー」が発生することが多々あります。そういった場合、習慣としてやっていることがあれば、「今日はしない」という選択肢が出てくるでしょう。 私は、毎日必ずやることを決めています。それは何があ... -
習慣
固定費の見直しは定期的におこなう
仕事もプライベートも固定費の見直しは定期的におこなっています。固定費は、意識しないと「気が付いたら膨れ上がっていた。」なんてことにもなりかねなません。 私は、そうならないためにも固定費リストを作成して、見直しをするようにしています。 毎月... -
独立
単発のサービスを提供している理由
税理士の仕事というと税務顧問業務を思い浮かべる方が多いでしょう。顧問契約を結べば、継続的なお仕事に繋がります。 私の場合は、税務顧問とは別に単発のサービスを提供しています。継続的なお仕事ではなく、決められた時間の中でのお仕事です。 これは... -
ブログ
「分かっているつもり」、思い込みで引き起こす失敗
長年やっていると、何となく分かったつもりになっていることってありませんか?意外と注意すべきことはあります。 仕事 家族 自分自身 あまりに日常過ぎて、分かっているつもりになると痛い目に合います。当たり前とならないようにするには、意識すること... -
独立
ひとり税理士は最大の武器だと考えている
独立をすると、アドバイスをいただきます。 「楽するためにも、人を雇った方がいい」「紹介会社利用したら!?」「事務所借りた方がいいよ」などなど。 どれも私の方向性とは違います。ひとり税理士を目指したのは、税理士になると決めたときからです。(... -
独立
「おススメは!?」と聞かれないようにするための営業
「おススメは!?」 サービスの提供を受ける際に、耳にしますよね。私も時々使っています。 ですが、自信の営業を考えてみると、「おススメは!?」と聞かれたら負けかなぁと感じています。 日頃から「おススメは!?」と聞かれないための営業をしていく必... -
ブログ
「早くして!」を無くすためには工夫が必要。
年末の時期がやってきましたね。この時期になると、慌ただしい雰囲気が出てきます。 お店に行くと、レジで怒っている方や、商品が無くてイライラしている方がちらほらと...。 その理由で多いのが、「早くして!」「早くいるんだけど!」というもの。 時期... -
ブログ
セールを使って自分の棚卸をする
この時期は、セールが頻繁におこなわれます。最近では、Amazonブラックフライデーセールが昨日まで、楽天スーパーセールが11日までとなっている。 他のお店でも年末のムードです。昨日行ったホームワイドでは、早くも福袋が出ていましたし。 こういったセ... -
ブログ
「感覚が合う」ということは、仕事・プライベートで重要なこと
人にはそれぞれ感覚があります。これには好き嫌いがはっきりでますよね...。 例えば時間の感覚。朝型と夜型では、時間の感覚がまったく合いません。朝型は夜更かしが苦手ですから...。 この感覚は、仕事をするうえでも、プライベートでも、重要なポイント...
