経理– category –
-
毎日経理をするために、環境を整えることが大切
経理は毎日することをおススメしています。貯めてしまうと、過去のことを思い出すのが大変になりますし、面倒くさくなってしまうからです。では毎日経理をするためにはどうすればいいでしょうか?環境を整えることが非常に大切です。 今回は「毎日経理をす... -
経理の仕事で驚いた風習~効率化を常に考える~
経理の仕事に初めて就いたのは10年以上前の話。当時は驚きの連発でした。未経験ということの驚きもありましたが、何より紙を使うことが非常に多い...。 今回は「経理の仕事で驚いた風習~効率化を常に考える~」というお話です。 驚いた風習 経理の仕事を... -
会計ソフトへのインポートと会計ソフトからのエクスポート時のデータ形式と注意点
会計ソフトに直接入力すると非効率になってしまうことがあります。その対策としてExcelに入力してインポートするという方法があります。その逆で、会計ソフトのデータを自分好みにカスタマイズするためにエクスポートをして使う方法もあります。 その場合... -
毎回確認するポイントは、Excelでまとめよう
経理をしていると毎回確認したいというポイントが出てきます。それを都度計算するのは多くの手間がかかります。Excelでポイントをまとめるとスムーズです。 今回は「毎回使用するポイントは、Excelでまとめよう」というお話です。 毎月の数字を確認する 経... -
仕事もプライベートも記録することが財産になる
記録(ログ)をしていますか?自分の記録を残しておくことは大きなメリットになります。過去の見直しのためだけでなく、将来のために記録するクセをつけることをおススメしています。 今回は「仕事もプライベートも記録することが財産になる」というお話で... -
不安なときこそ日々の経理をしっかりと
普段から経理をしていますか? 経理は今の経営状態を把握するのに非常に有効な方法です。不安なときこそ日々の経理をしっかりとしましょう。 なぜ不安なのか?考える 不安になったときに何が不安なのか?を考えるようにしています。そして、自分がモヤモヤ... -
経理のやり方は1つではない
経営をするうえで経理(経営管理)は必要不可欠です。法律上、経理をしないといけないということもあります。それ以上に過去の実績と将来の数字を把握するためにも、経理は必要になるのです。 この経理のやり方、法律上取り決められているところもあります... -
キャッシュレスで身軽な生活
数年前に比べてキャッシュレスが大幅に進みました。現金を持っていなくても、スマートフォンやクレジットカードを持っていれば支払が完了できます。 今回は「キャッシュレスで身軽な生活」というお話です。 キャッシュレスのメリット・デメリット キャッシ... -
計画を立てることで道筋を可視化する
予定通りに全てが進ことはありません。ですが、道筋を立てることは重要です。これは、日々の生活でも事業を進めるうえでも必要なことでしょう。 今回は「計画を立てることで道筋を可視化する」というお話です。 日々の予定管理 日々の生活で予定管理は重要... -
当期の見通しをどのように考える!?
決算予測、納税予測など当期のシミュレーションをすることは非常に大事です。このシミュレーションするためにも、当期の見通しをしっかりと考える必要があります。 今回は「当期の見通しをどのように考える!?」というお話です。 当期の見通しはなぜ必要... -
資金が多ければ融資は必要ない!?
「うちの会社は資金に余裕があるから融資は必要ない。」と考えることもあれば、「資金に余裕があるから融資はいらないのでは!?」と金融機関から言われることもあるでしょう。 本当に手元の資金だけで余裕があるのでしょうか?必要以上に心配はいらないで... -
目指す場所(目標)を明確にするための経営計画
目指す場所(目標)を確認していますか?頭の中に何となくあっても、目標に近づくことができません。具現化することで、常に意識するようになるのです。 今回は「目指す場所(目標)を明確にするための経営計画」というお話です。 頭の中だけでなく 目指す...