【毎日やる】は最強

※水やりも毎日の習慣

人間には多くの習慣があります。
もちろん、私にも。

  • 手洗い
  • 体を洗う
  • 歯磨きをするなど

日頃から無意識のようにするものもあれば、

  • 発信
  • 運動
  • 野菜作りなど

意識をしながら日頃から実施しているものもあります。

こういった意識しながら習慣としているものは、挫折するものも多くあります。
私自身、やめてしまった習慣は数知れず…。
そして、辿り着いたのは、【毎日やる】が最強ということです。

今回は「【毎日やる】は最強」というお話です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

目次

【毎日やる】は最強だった

【毎日やる】は一見地味で難しそうですが、最強の習慣です。
なぜなら、「やる」・「やらない」を毎回判断する必要がなくなり、余計なエネルギーを節約することができます。

私の場合、ブログや軽い筋トレは毎日の習慣です。
「毎日やる」と決めているので、そもそも「やらない」という選択肢がありません。

朝起きたら、自然とブログのネタ出しから始め、ブログを書き始めます。
「ブログを書く」ということは、意識的にやっていることでもありますが、
「ブログを書く」ということ自体を始めることに毎日悩むことはありません。

もう1つのメリットとして、圧倒的な量の差が生まれます。

  • 曜日(例:金曜日のみ)
  • 平日だけ

といったやり方に比べると、数では圧倒できます。
もちろん、数がすべてではありません。
ですが、取り組み方によっては、結果も出しやすいかと。

私の失敗

今でこそ、発信や運動など、それなりに継続することができています。
ですが、成功したものもあれば、失敗したものもあります。

例えばInstagram。
平日毎日発信することを決めてスタートしましたが、
1か月ほどで挫折。

あまりモチベーションが上がらなかったのが原因です。
画像メインというのにハードルを感じてしまいました。
(毎日撮りたいものが見つかれば始めてみようかと。)

何より「平日毎日」と設定したのが失敗だったと考えています。
「金曜日だけ」とか「月曜日と水曜日」とは違って、カレンダー通りの習慣が私には合いませんでした。

雇われていた時代の「明日は月曜日…。」という気持ちに近いものを感じてまったのです。
土日祝の余白があることで、精神的にツラくなりました。

一方で、特定の曜日にやるというのはアリかなと。
最近始めたnoteがまさにそれです。
週1(金曜日)にアップすることとしています。

この辺は人それぞれですが、継続や習慣を意識するなら、
「毎日やる」が強いと感じています。

まずは小さなことから!?

「毎日やる」と聞くと、ハードルが高いような印象を受けますが、
自分がやってみたいこと、興味があることだったら意外とできるものです。

まずは、少しハードルを下げて始めてみることをおススメします。
このブログを書き始めた当初は、1000文字書くのが大変でした。
(時には700文字ぐらいで終わることも…。)

ですが、当時は「それでよし!」と考えていました。
まずは、続けることが優先ということ。

まずは、書いてみること、ネタを探してみることから始めてみる。
慣れてくれば、少しずつ文字数を増やしていけば良いだけのことです。

運動も同様。
ゴリゴリマッチョを目指して運動をしているのではなく、
適度に体を動かすことを目的としています。

いきなり10キロ減量といったハードルを高い目標ではなく、
「まずは続けてみる」という気持ちが大事かなと。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

まとめ

今回は「【毎日やる】は最強」というお話でした。

継続や習慣化をするのであれば、「毎日やる」は最強だと感じています。
「やる」・「やらない」といった思考にパワーを使わずに済みます。

まずは小さなことから始めてみることをおススメします。
また、毎日の挑戦を記録するのもおススメです。

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)


【ログ帳】
昨日は、朝は発信を中心に。
その後は、税理士業を。
お昼前に外出をして、帰宅後は再度税理士業をしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

税理士
銀行融資診断士
元経理マン

融資・クラウド会計に強い地方在住税理士。

大分県由布市在住。
1988年10月1日生まれ。
ブログ毎日発信中。
筋トレとウォーキングが日課。

一般企業で経理職を経験後、税理士事務所に転職。在職中に税理士試験に合格し、2024年10月1日独立。

税務・経理に関するサポートはもちろん、融資・資金繰りのサポートも積極的におこなう税理士。

妻と5人の子供がいる賑やかな家族。

詳しくはプロフィール

目次