工夫をすることを忘れない

物があふれている社会です。
欲しいものがあれば何でも手に入ります。
(お金を払えば…。)

それと同時に工夫をするという力が弱くなっていませんか?
今日は、「工夫をすることを忘れない」という話です。

目次

工夫をすることで得るもの

工夫をするということは、手間がかかることも多いです。
そのため、「手に入るものなら買ってしまおう!」という発想になるのでしょう。
もちろん時間を効率的に使うためには必要な選択肢ではあります。

ですが、工夫をすることで得られることもあります。

  • 調べる
  • 無ければ作るという思考
  • 価格に左右されない

調べる

工夫をする場合、「どうやったらできるのか?」を調べる必要があります。
場合によっては、最初から最後まで。
自分で調べることよって仕組みを理解することができます。

次に同じことをしようと思ったら誰かに教えることもできるでしょう。

無ければ作るという思考

この思考は非常に大事です。
仕事でよく使うExcel。
無ければ作るという思考は、Excelで磨かれました。

会計ソフトでは限界があり、自分の望む資料や効率化できないことが多いです。
それを埋めてくれるのがExcelです。

先日、家族でBBQをしたときです。
通常は着火剤を使うと炭への着火がスムーズなので使っています。
ですが、先日は丁度切らしていました。

使ったのは紙を切ってねじった即席の薪みないなもの!?
これを井形に組んで着火剤の代わりにしました。
ねじってているため、広げている状態よりもゆっくりと燃えていくのです。

無いものは作るという思考、工夫をすることで得られる大きなメリットです。

価格に左右されない

制度の改正などの影響で価格が変更になることが多々あります。
会計ソフトも価格の値上げがされることがしばしば。

ですが、会計ソフトに頼り切らずに工夫する力を養っていれば、価格変動にも大きく左右されないでしょう。

「あるもので工夫する」
ザ・ファブルの佐藤明が言っているやつですね。

まとめ

今回は、「工夫をすることを忘れない」についてでした。
工夫をすることは、時には非効率になる場合があります。
ですが、今後のことを考えれば大きな効率化になることもあるでしょう。

何でも手に入る世の中だからこそ、工夫をするという考え方を忘れていはいけないと感じています。


【編集後記】
昨日は、前日に引き続き台風の影響で自宅に待機。
家族でスーパーマリオ3Dワールドをしました。
マリオはいつやっても面白いですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次