経験することは自身の力になる

自分自身が体験して得た経験は、大事な宝であり、力になります。

  • 良かったこと
  • 失敗したこと
  • 後悔したことなど

すべてひっくるめて、今の自分をつくっています。
経験には、本を読んだり、人から話を聞いたりするだけでは得られない、「生きた学び」があります。

今回は「経験することは自身の力になる」というお話です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

目次

私の人生を変えた経験ベスト3

私の人生に大きな影響を与えた経験は以下の3つです。

  • 留学
  • 結婚
  • 税理士試験→独立

留学

留学は、アメリカに2年と6か月。
英語が喋れない人間が2年と6か月かけて、英語が喋れるようになりました(笑)。
そのとき気が付いたのが、自分自身のプライドの高さです。

  • 上手く喋れない
  • 日本人独特のアクセントになっていないか?
  • ダサくないか?など

プライドが邪魔することで、後手後手になる感覚がありました。
当時のメキシコ人の知り合いに、「お前は、プライドが高いな」と笑われたのを覚えています。
「いろんな国の人がいるのだから、いろんな英語がある。ダサいかどうかなんて気にするな」と。

当時の私にとって、その言葉が衝撃的で自分の世界観が大きく変わりました。

結婚

結婚は、大きな人生の転機でした。
結婚と同時に3人の子どもの父となり、ただただ必死だったのを覚えています。
なにより私自身が子どもだったので、家族には迷惑ばかりかけていたなと。
(突然、「税理士になる」と言い出した際の家族のポカンとした顔は今でも忘れられません…。)

税理士試験→独立

税理士試験→独立は、まだまだ新しい部類の経験です。
税理士試験は、一言「大変」でした。
でも、意外と楽しんでいた自分もいます。

子どもにも「経験」を伝えたい

経験の大切さは、自分だけでなく子どもにとっても同じです。
机の上で学ぶ以上に、実際に体験することから得られるものは大きいと感じています。

先日は、家族でキャンプへ。

山奥で、BBQをしたり、飯ごう炊飯したりと良い経験ができました。

他にも、自宅で「うどんの麺打ち体験」を。
必死に生地をこねて、上手にカットしていました。

子どもの頃に経験したことが、大人になって活かせることが多いです。
私自身、子どもの頃の経験が大人になって役に立っています。

経験することは自身の力になる

経験は必ずしも大きな挑戦だけではありません。
日頃の習慣や日常の何気ない体験から、多くのことを学ぶことができます。

私の税理士の仕事のスタイルも、経理の仕事をしていた経験が大きく役立っています。
経理時代の仕事の環境を変えたいというところから、税理士を目指すきっかけにもなりました。
Excelスキルも経理時代に学ぶことができましたし。
あの時代が無ければ、今のようにExcelを活用して仕事をしていなかったかもしれません。

ウォーキングや家庭菜園などの趣味から得る経験が、お客さまとの話題になることもありますしね。

改めて、「意味のないことはない」と実感しています。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

まとめ

今回は「経験することは自身の力になる」というお話でした。

人生の中での大きなターニングポイントはもちろんですが、
日頃からのちょっとした経験が自分の力になっています。

経験を上手く活用するための工夫を意識したいものです。
積み重ねる意識だけでは、無駄なプライドになることもありますから。
積み重ねることと、積み減らすことのバランスが大切かと。

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)


【ログ帳】
昨日は、朝にブログを更新。
その後は、近所のお祭りへ行きました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

税理士
銀行融資診断士
元経理マン

融資・クラウド会計に強い地方在住税理士。

大分県由布市在住。
1988年10月1日生まれ。
ブログ毎日発信中。
筋トレとウォーキングが日課。

一般企業で経理職を経験後、税理士事務所に転職。在職中に税理士試験に合格し、2024年10月1日独立。

税務・経理に関するサポートはもちろん、融資・資金繰りのサポートも積極的におこなう税理士。

妻と5人の子供がいる賑やかな家族。

詳しくはプロフィール

目次