部屋の二酸化炭素濃度や湿度を気にされていますか?
私は、まったく気にしていませんでした。
ですが、先日購入したSwitchBot CO2センサー(温湿度計)+防水温湿度計を利用して、
少しずつですが意識が変わりました。
今回は「【レビュー】SwitchBot CO2センサー(温湿度計)+防水温湿度計で体調管理」というお話です。
【税理士・廣瀬充について】
・廣瀬充のプロフィール
・事務所ホームページ
【サービスメニュー】
・無料メルマガ登録者募集中
・税務顧問
・個別コンサルティング
・メール相談
・クラウド会計コンサルティング
二酸化炭素濃度や湿度を気にすべき理由
そもそもですが、なぜ「二酸化炭素濃度」なのでしょうか!?
二酸化炭素濃度は、数字が高くなると、
頭痛や息苦しさを感じ始めます。
厚生労働省は、二酸化炭素濃度を1000ppm以下に保つことを推奨しています。
1000ppmを超えてくると、先ほどの述べた頭痛や息苦しさなど不快な症状が出てくると言われているからです。
また、湿度を意識することも体調管理には欠かせません。
一般的に病気になりにくい湿度は40~60%ぐらいと言われています。
40%以下になると、ウィルスが活発になり、
逆に60%を超えるとカビや・ダニの発生数が上がるのです。
特に冬の時期は、乾燥しやすく、
風邪を引きやすくなる時期でもあります。
独立後は、雇われ時代のようにはいきません。
やはり、体が資本です。
そういった経緯もあり、SwitchBot CO2センサー(温湿度計)+防水温湿度計を購入しました。
SwitchBot CO2センサー(温湿度計)
内容は非常にシンプル。
本体とType-C給電ケーブルと取扱説明書付属しています。
設定も簡単。
SwitchBotのアプリをダウンロードして、本体と連携するのみです。
本体は、単三電池2本でも動くので、場所を選びません。
二酸化炭素濃度が本体中央に大きく表示されます。
また、二酸化炭素濃度のうえにカラーバーが付いているので、ベストな状態を把握しやすくなっています。
私は、黄色のバーに入ったら、換気をするようにしています。
二酸化炭素濃度の下には「DRY」、「COMFORT」、「WET」の文字があり、部屋の湿度レベルを知らせてくれます。
乾燥している場合は、加湿器を使ったり、
洗濯物を干したりして加湿をしています。
ちょっとしたことですが、体の変化を感じる前に、
事前に対策が打つことができるので、非常に便利です。
防水温湿度計
防水温湿度計も至ってシンプル。
本体にストラップと取扱説明書が付属しています。
こちらもSwitchBotのアプリと連携すれば、すぐに使えるようになります。
この防水温湿度計は、別の場所の温度を把握するためのものです。
私は、この防水温湿度計を外に設置しています。
こうすることで、正確な外の気温を家の中から把握することができます。
(ストラップが付いているので、外の物干し竿などに括り付けることも可能です。)
今までは、家の外に行って気温を確認していましたが、
家の中からでも、外気温を目安にして服装を合わせることができるのです。
ウェザーニュースなどに気温に対する服装の目安が書かれています。
こういうものを参考にすると便利かと。
まとめ
今回は【レビュー】SwitchBot CO2センサー(温湿度計)+防水温湿度計で体調管理というお話でした。
二酸化炭素濃度や湿度を意識して、体調管理はしっかりとしていきたいものです。
特に独立後は、体が資本です。
有給休暇なんて無いですから。
また、CO2センサーを買って良かったのは、体調管理を意識するようになったのもありますが、
スマホやスマートウォッチを見る時間も減ったなと。
時間や日付を確認するときに、どうしても見てしまってたのですが、
CO2センサーを机の上に置いてあるので、すぐに確認できるようになりました。
ちょっとしたことですが、集中力維持に繋がっているのかなと。
【税理士・廣瀬充について】
・廣瀬充のプロフィール
・事務所ホームページ
【サービスメニュー】
・無料メルマガ登録者募集中
・税務顧問
・個別コンサルティング
・メール相談
・クラウド会計コンサルティング
【ログ帳】
昨日は、朝にブログを更新。
その後は、セミナーを。
夕方に、ホームページを更新しました。