積み重ねが【自分、すごいじゃん】と思える理由

※バランスをとりながら、少しずつ...

「積み重ね」の大切さを改めて感じています。

  • 毎日
  • 平日毎日
  • 週1回など

少しずつ積み重ねることが、自分の力になります。
ちょっとした達成感と習慣的に積み上げることの自信は、
自分自身の強みになっているかなと。

今回は「積み重ねが【自分、すごいじゃん】と思える理由」というお話です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

目次

自信がない理由

日頃の習慣を大切にするようになって、改めて感じたのが、
「自信がない」と感じるのは、「結果が出ていないから」ではなく、「積み重ねた経験が少ないから」だなと。

これまで、何かを日頃から続ける習慣がなかったのが影響しているのでしょう。
過去を振り返っても、「ずっと続けているもの」って意外と見つからないものです。

運動や読書でも、意識的に始めて、長い期間されている方は少ないでしょう。
例えば、運動。
厚生労働省の令和5年の「国民健康・栄養調査」による「運動習慣のある者(週2回・30分以上・1年以上)」の割合は、男性36.2%、女性28.6%という結果がでています。

本を読む習慣でも、文化庁の2023年の「国語に関する世論調査」における「1か月に大体何冊くらいを本を読んでいるか」についてもでも、1か月に本を読まない人の割合は62.6%という結果が。

これは、あくまで運動や読書の習慣に関する調査結果ですが、この数字を見ると、
習慣的に何かを積み上げることができれば、少しは自信に繋がるのではと感じさせられます。

自分自身が興味があることのデータを調べてみると面白いです。

何でもいいから続けてみる

私が意識的に始めて毎日続けたものに「勉強」があります。
その習慣がついたのは、税理士試験のおかげでしょう。
約6年という期間は、勉強を習慣づけるためには十分な期間でした。

試験勉強ではありませんが、日頃から本を読んだり、聞いたりとインプットを欠かさないようにできているのは、
勉強習慣があってこそです。

その他にも、

  • ブログ
  • SNS
  • ウォーキング
  • 筋トレ
  • 読書など

それなりに続けているものがあります。

重要なのは、「何でもいいから続けてみる」ということ。
私が実践している筋トレなんて、本当にちょっとしたものです。
腕立て伏せや腹筋など、回数も30回程度を2セットなので(笑)。

それでも1年以上続けています。
(本気でトレーニングされている方から怒られそうですが…。)

積み重ねる力

一度、積み重ねる習慣が身に着くと、それは他の分野にも応用できます。
ブログで毎日書く習慣をつけたので、noteやKindleといったその他の「書く」に繋げることができています。

本を読む習慣がついたからこそ、Audibleに興味を持ち、
結果として、ずっと苦手としていた小説を読めるようになりました。

毎日、平日毎日、週1や月1など、人によってスタイルはさまざまですが、
積み重ねることは自分の力になります。
何事も1年続けると、一気にライバルが減りますし。

何より、積み重ねの力が「続けられる自分」という強固な自己イメージをつくり、
「自分、すごいじゃん」と思える自信の源になります。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

まとめ

今回は「積み重ねが【自分、すごいじゃん】と思える理由」というお話でした。

積み重ねる力を大事にしています。
積み重ねることで、自分の自信に繋がるからです。

自信は慢心に繋がることがあると言われますが、上には上がたくさんいるので、
慢心する余裕なんてないです(笑)。

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)


【ログ帳】
昨日は、朝にブログを更新。
その後は、1件の面談を。
夕方から、データチェックをしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

税理士
銀行融資診断士
元経理マン

融資・クラウド会計に強い地方在住税理士。

大分県由布市在住。
1988年10月1日生まれ。
ブログ毎日発信中。
筋トレとウォーキングが日課。

一般企業で経理職を経験後、税理士事務所に転職。在職中に税理士試験に合格し、2024年10月1日独立。

税務・経理に関するサポートはもちろん、融資・資金繰りのサポートも積極的におこなう税理士。

妻と5人の子供がいる賑やかな家族。

詳しくはプロフィール

目次