コンパクトな財布Secridでキャッシュレス

財布は毎日持ち歩くものなので、なるべく小さなものがいいと思っています。

荷物がかさばるのが嫌いです。

私は、1年ほどSecridの財布を使っています。

コンパクトで機能的財布です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

目次

機能的

手のひらに収まるサイズでポケットにも余裕で入ります。

以前は、長財布を使っていたのでポケットに楽に入ることに感動しました。

ポケットにカードが4~6枚ぐらい入り。

かつ、CARDPROTECTERに4枚カードを収納できます。

このCARDPROTECTERがとても面白く、レバーを引くだけでカードが階段状に出てきます。

階段状に出てくるのでカードの出し入れが簡単。

また、紙幣を入れるポケットもついているため、非常時のための現金を入れることができます。

私は、ポケットに免許証や診察カード。

CARDPROTECTERにクレジットカードを入れています。

キャッシュレスの推進

基本的に現金があまり入らないので、必然的にキャッシュレス思考になります。

現金しか使えない場所は選択肢から外れていきます。

とはいっても時間貸しの駐車場などは、現金のみのところがあります。

そのため、非常用の現金をSecridのポケットに入れています。

キャッシュレスが進むと経理も楽になります。

クラウド会計ならデータを連携することできるので、スピードもアップです。

まとめ

今日は、私の使っているSecridについてでした。

CARDPROTECTERからカードが出てくるのがクールで癖になります。

財布がコンパクトなので、持ち物がかさばるのが苦手な人におススメです。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

税理士
銀行融資診断士
元経理マン

融資・クラウド会計に強い地方在住税理士。

大分県由布市在住。
1988年10月1日生まれ。
ブログ毎日発信中。
筋トレとウォーキングが日課。

一般企業で経理職を経験後、税理士事務所に転職。在職中に税理士試験に合格し、2024年10月1日独立。

税務・経理に関するサポートはもちろん、融資・資金繰りのサポートも積極的におこなう税理士。

妻と5人の子供がいる賑やかな家族。

詳しくはプロフィール

目次