コンパクトな財布Secridでキャッシュレス

ガジェット

財布は毎日持ち歩くものなので、なるべく小さなものがいいと思っています。

荷物がかさばるのが嫌いです。

私は、1年ほどSecridの財布を使っています。

コンパクトで機能的財布です。

機能的

手のひらに収まるサイズでポケットにも余裕で入ります。

以前は、長財布を使っていたのでポケットに楽に入ることに感動しました。

ポケットにカードが4~6枚ぐらい入り。

かつ、CARDPROTECTERに4枚カードを収納できます。

このCARDPROTECTERがとても面白く、レバーを引くだけでカードが階段状に出てきます。

階段状に出てくるのでカードの出し入れが簡単。

また、紙幣を入れるポケットもついているため、非常時のための現金を入れることができます。

私は、ポケットに免許証や診察カード。

CARDPROTECTERにクレジットカードを入れています。

キャッシュレスの推進

基本的に現金があまり入らないので、必然的にキャッシュレス思考になります。

現金しか使えない場所は選択肢から外れていきます。

とはいっても時間貸しの駐車場などは、現金のみのところがあります。

そのため、非常用の現金をSecridのポケットに入れています。

キャッシュレスが進むと経理も楽になります。

クラウド会計ならデータを連携することできるので、スピードもアップです。

まとめ

今日は、私の使っているSecridについてでした。

CARDPROTECTERからカードが出てくるのがクールで癖になります。

財布がコンパクトなので、持ち物がかさばるのが苦手な人におススメです。

タイトルとURLをコピーしました