習慣化は大きな武器になると、このブログでも何度か記事を書きました。
何かを継続させようと考えたときに、自分の生活にどう組み込むか?
つまり「習慣」にすることが重要な鍵となります。
習慣化をすると生活の一部になるため、雑念を取っ払うことができるのです。
体が勝手に動くレベルになると最強でしょう(笑)。
ただ、習慣化をするためには、それなりの時間が掛かります。
そのため、細かな微調整を意識しています。
微調整をすることで、「習慣化」しやすくするのです。
今回は「習慣化のための細かな微調整を大切にする」というお話です。
習慣化の細かな微調整とは!?
さきほど「習慣化は継続をすることの鍵になる」といいました。
私自身、習慣化をしているものがそれなりにあります。
- ブログ
- ホームページ
- 筋トレ
- ウォーキング
- X(旧Twitter)
最近では、しれっとInstagramを始めてみました。
(これから続けていければと思っています。)
ただ、習慣化をするまでには、それなりの時間を要します。
「試してみたものの、体に負荷がかかりすぎる」
「挑戦はしたけど、やはり時間がない」など。
ですが、ここで止めてしまっては習慣化できません。
(当たり前ですが…。)
ここで重要になってくるのが、「細かな微調整」です。
止めてしまっては、せっかくの挑戦が台無しになってしまいます。
「体に負荷がかかりすぎるなら、少し量を減らしてみる」
「時間がないなら、早起きをしてみる」など。
ほんの少しの調整を入れてみて、再度挑戦をしてみるのです。
例えば筋トレです。
軽い筋トレを始めて1年以上経過しました。
最初の方は、いきなり負荷をかけ過ぎると続きません。
大きな目標も大事ですが、最初は続けることを意識して負荷も軽くしましょう。
微調整をする時間を意識的に作る
最初は続けることを意識して、微妙に調整していくと体が慣れていき、
結果的に習慣化に繋がります。
私は、この微調整をするための見直しの時間を意識的に作っています。
やってみて何がダメなのか?なぜ止めたいのか?を考える時間が大事なのです。
勉強でもそうですが、見直しや復習は非常に効果的です。
改めて時間をつくらないと、続けるための微調整ができずに挑戦を断念することが多かったことも要因となりました。
(人間なので、面倒くさいと感じてしまうと続きません。)
私の場合は、毎日発信しているブログの記事下にある【ログ帳】を書いている時間です。
(この【ログ帳】だけ別の媒体(SNS!?)で書いていくことを考えています。)
基本的に前日の行動や思ったことなどを書いているのですが、それと同時に習慣にしているものの見直しをしています。
ダメだった点、良かった点などを考えて微調整をするのです。
見直しをする中で、プロフィールやメニューを更新したりもしています。
銀行融資に関する記事は事務所HPから発信中!
まとめ
今回は「習慣化のために細かな微調整を大切にする」というお話でした。
習慣化のためにも、まず継続することを意識しましょう。
また、継続をするためにも、微調整をすることが大切です。
負荷を軽くすることで、気持ちが楽になります。
その微調整をするために、意識的に見直しの時間を作ることをおススメしています。
続けるための微調整、そして微調整をするための見直しの時間を作ってみましょう。
【ログ帳】
昨日は、朝に筋トレ、ウォーキングとブログ更新。
昼から税理士業とホームページの更新をしました。
夜に翌日のおでんの下準備を。
(翌日がごみ捨ての日だったので…(笑))