ブレないためにやっておきたいこと

悩むことは多々あります。
独立前も、独立後も内容は違いますが、悩むことはあるでしょう。

  • 上司
  • 職場
  • 転職
  • 独立
  • 売上
  • 飲み会など

ただ、自分の軸と違うことはしたくはないものです。
自分の軸がブレないためには、それなりの対処をしておきましょう。

今回は「ブレないためにやっておきたいこと」というお話です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)

【サービスメニュー】
無料メルマガ登録者募集中
税務顧問
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

目次

やらないことリストの作成

ブレないようにするために「やらないことリスト」を作成することをおススメします。
いつでもサッと確認できることが大切です。

私の場合は、発信ネタを書き出す時間を朝に設けているので、そのタイミングで確認するようにしています。

あわせて読みたい
発信ネタを書き出す時間を作る理由 ブログなどの発信をするうえで、ネタが重要になってきます。ネタが無ければ、発信ができなくなってしまいます。 「ネタをどうやって探しているのか!?」発信をされる方...

GoogleKeepは、リスト作成が簡単にできます。

GoogleKeepを開く→「Tab」→「新しいリスト」の上で「Enter」でリストを作成できます。
GoogleKeepを使用中であれば、「L」を押せばリストを作成することもできます。
(タイトルを入力したい場合は、「Shift」+「Tab」で。)

スマートフォンのホーム画面にもセットしているので、いつでも入力できるようになっています。

「やらないことリスト」を日々確認、追加をして、自分の軸を磨くようにしています。
毎日見ていると、「やらないこと」を意識するようになるので、やはり効果は絶大だなと。

日々の体調管理

「日々の体調管理」も自分の軸をブレさせないために重要なことです。

「体調管理!?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、体調が悪くなると、正常な判断を下すことに支障が出てきます。

結果的に、自分の軸がブレる原因を作ってしまうことにもなり得ます。

私は、習慣的に適度な運動をするようにしています。

あわせて読みたい
ウォーキングを5か月間継続した結果 2024年9月26日から始めたウォーキング。すでに5か月を経過しました。 ある程度、習慣化してきています。起床してから、ウォーキングを始めるまでの準備が自然になりまし...

がっつりと運動される方と比べると、大した量ではありませんが…。
それでも、以前と比較すると、大きな進歩です。

「運動」→「習慣化」→「体も心も整う」という流れができているのかなと。
ウォーキングは、「交感神経」と「副交感神経」のレベルを上げてくれるので、ストレスへの抵抗力アップにもつながります。

もっと早く始めれば良かったと思うほど、気に入っています。

発信をする

最後は「発信をする」です。

私が毎日欠かさずやっているのが「発信」です。
ブログを毎日更新しています。

このブログでは、「融資」「資金繰り」「経理」「Excel」のことをネタにすることが多いです。
ですが、それとは別に私自身のことや私自身の色を発信することにも注力をしています。

自分自身がどういった人間なのかを伝えるためでもありますが、
何より自分を客観的に見ることにも繋がります。

客観的に見ることで、自分自身が違う方向に行きかけていると、
自分自身でストップをかけることができるのです。

また、新しいことをしていく中で、自分の軸と向き合う時間も増えていきます。
「やってみたけど、自分の軸と違う」
「新しいけど、方向性が違う」など。
様々なことと比較をする中で、自分を更に知ることになるのです。

自分を客観的に見る機会って、ありそうで意外と無いんですよね。

毎日の発信の積み重ねで、より強い自分の軸を作る機会ができます。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)

【サービスメニュー】
無料メルマガ登録者募集中
税務顧問
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

まとめ

今回は「ブレないためにやっておきたいこと」というお話でした。

私は以下の3つを活用しています。

  • やらないことリストの作成
  • 日々の体調管理
  • 発信をする

どれも急に結果が出るものではありませんが、効果的であることは間違いありません。


【ログ帳】
昨日は、朝にウォーキングとブログを更新。
その後は、税理士業を。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次