債務超過はなぜ起こる?

銀行融資に大きな影響を与える債務超過。
債務超過になっている状態では、新規融資を受けることが非常に厳しくなります。

今回は、その「債務超過」について詳しく見ていきましょう。

目次

債務超過とは?

債務超過とは、貸借対照表の「負債」が「資産」を上回っている状態、つまり純資産がマイナスの状態を言います。
個人事業主で青色申告している場合は、「事業主借+元入金+利益-事業主貸」で確認することができます。
白色申告の場合は、貸借対照表を作る必要があります。

債務超過になる原因として様々な理由がありますが、代表的なのは以下の2つ。

  • 赤字体質(利益が出ていない)
  • 借入の返済負担が大きすぎる

赤字体質(利益が出ていない)

純資産の部は、資本金や過去の利益の蓄積によって構成されています。
そのため、赤字が続くと赤字が積み重なり債務超過の状態に陥るのです。

借入の返済負担が大きすぎる

設備投資などにより大きな借入をしたものの、投資の回収がうまくいかず借入の負担が増加してしまうケースです。
返済負担が大きくなることで財務状況が悪化し、結果的に債務超過に陥ります。

債務超過を改善するには?

では、どのようにすれば債務超過を解消できるのでしょうか?
代表例は以下です。

  • 売上改善(利益を確保)
  • 経費削減(利益を確保)
  • 増資
  • 債務免除

「増資」と「債務免除」を根本的な解決に繋げるのは非常に難しいでしょう。
「増資」をして純資産の部の数字を良くしても一時的なものにしかなりません。
「債務免除」も利益が出ることに変わりはないですが、税負担が大きくなる可能性もあります。

「売上改善」にはそれなりの時間を必要としますが、最重要事項と考えます。
「売上改善」をしながら「経費削減」に目を向ける(余分な費用をカットする)という流れを作ることが必要です。

現時点の問題点、将来的な改善策を立てるために損益計画を作成していきましょう。

あわせて読みたい
損益計画はどう立てる? 銀行融資を受ける際に、損益計画は重要な資料になります。そんな損益計画ですが、その場しのぎのモノを作っていませんか? もちろん融資を受けるために必要な資料です。...

改善には、時間が必要になります。
だからこそ、一時的なものになるのではなく、長期的な視点を持つようにしましょう。

まとめ

今回は、債務超過についてでした。
債務超過になれば、融資を受けることが難しくなります。

貸借対照表の確認は定期的にしましょう。


【編集後記】
昨日は、引き続き犬飼でのキャンプ。
片付けをして、道の駅みえへ。
帰宅後は、家の掃除を。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次