効率化は楽なのか?

昨今、効率化という考え方は必要不可欠になっています。

資金的な問題や人的な問題、いろいろ問題がある中で効率化をしていく必要があります。

「効率化=楽」と考える人は意外と多いです。

そもそも、効率化をすると楽になるのでしょうか?

目次

考え方

「効率化=楽」と考える人は多いと思います。

ですが、効率化をする必要があるのは、何か効率化をした先に目的があるからではないでしょうか?

「勉強の時間を作りたい」

「家族との時間を作りたい」

「趣味の時間を作りたい」

目的がなく単純に楽ができるという考え方では、効率化のためのアイデアは浮かばないからです。

効率化をすることによって楽になると考えている人は、自分で効率化をすることを考えていない人が多いと感じます。

誰かがやってくれるという他力本願な考え方では、効率化は進まないです。

知識

効率化をするためには、知識をつけることが必要です。

パソコン周辺の知識、プログラミングやRPAなど、他にもたくさんあります。

毎日、トレーニングをしなければ知識は手に入りません。

場合によっては、ゼロから始めないといけないこともたくさんあります。

昔、経理として働いていたときに、Excelのマクロを使って効率化をしていました。

「ずいぶんと楽してんなー」と上司に言われたことにショックを受けたのを覚えています。

そのマクロを作るために本を読んだり、ネットで調べたりと、自分なりの努力の結果だったので…。

毎日の業務を確実に遂行することは、大事です。

ですが、流れ作業のようになってしまうと、良い方向に変わってはいきません。

自分で考え、必要な知識を習得して初めて効率化が実現すると考えます。

まとめ

効率化をするための努力は必要です。

なぜ効率化が必要なのか?を考えなければ解決策は見つかりません。

自分で考えて、必要な知識をつけることが必要不可欠です。

そのためのトレーニングは決して楽ではありません。

日々のトレーニングをこなして、少しずつ目標に近づいていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次