生活リズムは日々の習慣から

時間管理をどのようにされていますか!?
私は、細かな時間管理はしていません。

スケジュールとタスク管理のみです。
あとは、私が日々おこなっている習慣を大切にするようにしています。

今回は「生活リズムは日々の習慣から」というお話です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

目次

細かな時間管理はしていない

スケジュールやタスク管理は人それぞれ。
細かく分単位で管理されている方もいれば、そうでない方も。

私は、スケジュールとタスクをGoogleのGoogleカレンダー・GoogleToDo・GoogleKeepで管理しています。
シンプルなので使いやすく、気に入っています。
(思いついたことをメモするのもGoogleToDoとGASを活用。)

パソコンとスマホ両方で確認できるのは、なんだかんだ便利が良いです。

以前、もっと細かく管理しようと複数の時間管理アプリ!?を活用しましたが、どれも失敗でした。
結果として、今のスタイルに落ち着いています。

習慣でつくるリズム

私が大事にしているのは、習慣。

  • 毎日の習慣
  • 曜日ごとの習慣など

これらを活用して、生活リズムを整えるようにしています。

例えば、朝の時間。
朝の時間は、起床からブログを書き始めるまでの行動が決まっています。
これを毎日することで、朝の生活リズムがブレることがありません。

また、平日はお昼前と夕方に、週末は夕方に軽く筋トレをします。
これもリズムを生活リズムを意識するうえで役立っています。

曜日ごとの習慣も同様です。
例えば、noteの執筆。
これは、週に1回金曜日に発信するというものです。

こういった習慣のリズムを大切にすることで、生活に大きなブレが無く過ごすことができます。

習慣があることで「サボる」がなくなる

習慣を生活の一部にしてリズムを整えることには、もう1つの目的があります。
それが「サボらない」ということ。

習慣としていることは、基本的に自分が決めたルールで実行しています。
毎日すると決めていたら、必ず毎日実行します。

「ときどき休むのも大事じゃない!?」という思われる方もいらっしゃるでしょう。
結論として、私自身はしっかりと休めています(笑)。

習慣は自分のルールで実行しますが、それが終われば、
他に予定がなければ「自由」としています。

その時間にしっかりと休んでいますし、新しいことに挑戦することもしています。

特に、独立直後はこの習慣が精神的に助けてくれました。
お客さまゼロの状態で独立したので、毎日が不安との戦い。
ですが、毎日の習慣をすることで、過度にストレスをためずに少しは前向きになれたかなと。

逆に、そういった習慣がなければ…と考えると怖くなります(笑)。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

まとめ

今回は「生活リズムは日々の習慣から」というお話でした。

生活リズムを整えるために、習慣を活用することをおすすめします。
毎日することで、おのずと自分のリズムができていきます。
(継続することで、自信にもなりますし。)

私の場合は、ブログや筋トレ、ウォーキングなど。
自分に合ったものを見つけて、習慣化してみると面白いかと。

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)


【ログ帳】
昨日は、朝にブログを更新。
その後は、オフ。
家族でキャンプへ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

税理士
銀行融資診断士
元経理マン

融資・クラウド会計に強い地方在住税理士。

大分県由布市在住。
1988年10月1日生まれ。
ブログ毎日発信中。
筋トレとウォーキングが日課。

一般企業で経理職を経験後、税理士事務所に転職。在職中に税理士試験に合格し、2024年10月1日独立。

税務・経理に関するサポートはもちろん、融資・資金繰りのサポートも積極的におこなう税理士。

妻と5人の子供がいる賑やかな家族。

詳しくはプロフィール

目次