独立後に変化を感じた【自分自身を見る目】

独立してから、働き方も、時間の使い方も、考え方も変わりました。
その中で変化を感じた1つが「自分自身を見る目」です。

雇われていた時代は、上司の評価や同僚との比較が自分の中でありました。
自分の判断よりも、他人の評価を意識していた面があったのです。

ですが、独立するとすべての判断基準が自分に戻ってきます。
「やるか?やらないか?」、「続けるか?、やめるか?」。
そのすべてを決めるのは、自分自身。

「他人からの目」ではなく、「自分自身を見る目」を鍛えることが重要だと気付いたのです。

今回は「独立後に変化を感じた【自分自身を見る目】」というお話です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

【仕事のご依頼】
税務顧問
スポット相談
メール相談
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

目次

他人の評価が気になる時代

独立前の私は、「誰かの物差し」の上で生きていたと感じます。
上司の評価、同僚との比較など。

良い評価をもらえば嬉しく、指摘されれば落ち込む。
感情のほとんどが「他人次第」で揺れていたように思います。

どこか違和感を感じながらも、ある意味、ラクでもありました。
「誰かに決めてもらう」ことで、自分の責任が軽くなるからです。
言われたことをこなしていれば、それなりに給料はもらえますし…。

ですが、その分だけ「自分で考える力」が鈍っていったように感じます。
考えてはいたものの、本当の意味で「考える」という場所にいなかったのです。

独立してから、初めてそのことに気づきました。
自分の行動や選択に対して、誰も評価してくれない。
上手くいっても、失敗しても、すべて自分の責任です。

できない自分を受け入れるようになった

独立すると、今までになかった経験のオンパレード。
特に、営業に関しては…。

最初の頃は、何もかも中途半端で、正直落ち込みました。
ですが、続けていくうちに少しずつ変化を感じるようになったのです。

そもそも「完璧にできる人なんていない」。
むしろ、「できない自分」認めた瞬間から、学びが始まります。

例えば、ブログで発信を始めたときです。
なかなかアクセスが増えず、落ち込みました。
「最初は特に大変」と言われていたものの、実際に経験するダメージは意外と大きいもの。

ですが、継続する中で「じゃあ次は何を変えよう?」と少しずつ改善の目が養われていきました。
他人に評価されるためではなく、「昨日よりもレベルアップする自分」を目指していく、そんな視点を持てるようになったのは、独立してからです。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

「自分自身を見る目」を鍛える

「昨日よりもレベルアップする自分」というと少し綺麗ごとのように聞こえるかもしれません。
ですが、この「評価の軸」が他人ではなく、自分自身に変わったことが大きな変化です。

雇われていた頃は、どうしても「他人にどう見られるか」を意識していました。
でも独立してからは、「自分がどうありたいか」を意識する時間が増えました。
それは、誰かに褒められるためではなく、自分の納得のために行動するということです。
「今の判断は正しいか?」、「この選択は自分の方向性に合っているか?」。
そうした問いかけが、日々の行動の基準になっています。

もちろん、すべてが順調なわけではありません。
成果が出ない時期もありますし、気持ちが上がらない日もあります。
それでも「自分で決めたことだから」と納得して進める。
その感覚が、独立前の自分とは明らかに違うところかなと。

誰かの期待に応えようとするよりも、自分の期待に応えようとする生き方の方が、ずっと自由です。

独立は「自由を得ること」でもありますが、同時に「自分と本気で向き合うこと」でもあるなと。
自分の行動を納得するためには、他人の評価で選択するのではなく、自分自身の評価軸で選択することが大切です。
そのためにも、「自分自身を見る目」を日頃から鍛えてく必要があります。

【仕事のご依頼】
税務顧問
スポット相談
メール相談
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)


【ログ帳】
昨日は、朝にブログを更新。
その後は、子どもの運動会へ行きました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

税理士
銀行融資診断士
元経理マン

融資・資金繰りに強い税理士。

大分県由布市在住。
1988年10月1日生まれ。
ブログ毎日発信中。
筋トレとウォーキングが日課。

一般企業で経理職を経験後、税理士事務所に転職。在職中に税理士試験に合格し、2024年10月1日独立。

税務・経理に関するサポートはもちろん、融資・資金繰りのサポートも積極的におこなう税理士。

妻と5人の子供がいる賑やかな家族。

詳しくはプロフィール

目次