数字の苦手意識を無くすためにすべきこと

※苦手だった小説

会社の数字に苦手意識を持たれている経営者の方は多いです。
特に経理の言葉は普段使わない言葉が多いため、敷居が高いと感じるのでしょう。

ですが、数字に苦手意識を持つと、確認するクセがなかなかつきません。
会社の現状を把握するためにも、数字の確認は必要不可欠。

  • 会計ソフトの資料をそのまま使わない
  • ポイントを絞る
  • 定期的に確認する

苦手意識を無くすためにも、これら3つをおススメします。

今回は「数字の苦手意識を無くすためにすべきこと」というお話です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ

【サービスメニュー】
無料メルマガ登録者募集中
税務顧問
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング

目次

会計ソフトの資料を使わない

経理をするうえで昔からある資料を使わないようにしましょう。
資料の形式が古臭く、分かりづらいからです。

  • 試算表
  • 総勘定元帳
  • 補助元帳
  • 仕訳帳
  • 資金繰り表など

こういった資料は、手書き時代の名残が強く残っている形式で、
非常に見づらいのです。

  • 借方
  • 貸方
  • 勘定科目
  • 仕訳
  • 振替伝票

と馴染みのない言葉もたくさん出てくるため、おススメはできません。

そのため、Excelで自分の見やすい資料を作成することをおススメします。

例えば、資金繰り表。

こういった資料を見ると、抵抗感を覚える方もいらっしゃるかと。

ですが、こういったグラフにしてみると視覚的に理解することができます。
ちょっと慣れたら、パッと見ただけで把握できるようになるでしょう。

Excelで自作の資料を作ると、資料の仕組みも同時に理解できるので一石二鳥です。

ポイントを絞る

チェックするポイントを絞って確認するようにすると、ハードルが下がるのでおススメです。

貸借対照表や損益計算書を見てみると、数字と文字がたくさんあるので、
どこを見れば良いのか分かりづらいと感じるでしょう。

これらの資料を見る際に、チェックすべきポイントを押さえておきましょう。

貸借対照表は、以下のポイントです。

  • 現預金
  • 借入金
  • 純資産

現預金は、増減と平均月商との比較を確認しましょう。
「前月からの増減」、「期首からの増減」、「毎月の増減の流れ」、「平均月商との比較」などです。

借入金は、「現預金との比較」、「債務償還年数の確認」、「毎月の返済額と利益とのバランス」です。

純資産は、「増減」、「債務超過の有無」です。

損益計算書は、以下のポイントです。

  • 簡易キャッシュフロー(当期純利益+減価償却費)
  • 営業利益
  • 経常利益

簡易キャッシュフローは、借入金を返済する力を確認することができます。
0より大きいことが前提です。
返済額との比較を忘れずに。

営業利益は、本業での儲けがどのくらいあるかを、
経常利益は、会社全体の儲けがどのくらいあるかを確認できます。

もちろん、人によってチェックするポイントは違いますが、
見るべきところを押さえておくと、数字へのハードルが低くなります。
少しずつ慣れていくと、他の所にも意識が向いていきます。

まずは、「絞る」ということを意識してみましょう。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ

【サービスメニュー】
無料メルマガ登録者募集中
税務顧問
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング

定期的に確認する

定期的に確認することも大切です。
半期に1回、1年に1回ではなく、毎月確認するようにしましょう。

そのためにもは、毎日経理をしていることが欠かせません。

「慣れる」、「習慣化」という意味でも、単純に回数を増やせば効果が上がります。

まとめ

今回は「数字の苦手意識を無くすためにすべきこと」というお話でした。

苦手意識を無くすために以下の3つをおススメします。

  • 会計ソフトの資料をそのまま使わない
  • ポイントを絞る
  • 定期的に確認する

どれか1つというわけではなく、3つを同時にすると効果が出やすいかと。


【ログ帳】
昨日は、朝にウォーキングとブログ更新。
その後は、税理士業を。
お客様と打ち合わせでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次