税理士試験の当日までに「やらない」と決めていたこと

税理士試験までもう少しですね。
1年間の勉強成果を当日に出し切る必要があります。

一生懸命したからこそ、緊張もします。
そのためにも、精神的、肉体的にコンディションを整えるのは非常に大事です。

目次

やらないことリスト

私は、コンディションを整えるためにやることを具体的に決めていました。
(スケジュール管理も。)

あわせて読みたい
税理士試験まで約1か月、本試験当日までのイメトレを大事にしよう。 税理士試験まで後1か月ほど。この時期になると復習の割合が増えていきます。 復習時間も大事ですが、本試験当日までのメンタルケアも重要です。当日のイメトレをして、...

それとは別に「やらないことリスト」を作っていました。
リストを作っておくと不思議なことに迷いが無くなって、落ち着くんですよね。
頭の中のものをアウトプットすることが大事だということを改めて感じました。

私が決めていた「やらないこと」は以下でした。

  • 新しい問題(理論は別)
  • 夜更かし
  • 人混み
  • 道具の変更

新しい問題(理論は別)

これを「やらない」と決めている人は多いでしょう。
新しい問題を見て、分からない自分が知らない問題に出会うと非常に気持ちが落ち着かなくなります。
精神的に不安定になるので「やらない」と決めていました。

所得税法の受験時、試験会場で他の受験生が開いていた教科書の問題が気になったときは非常に動揺しました。
(本試験に影響がない箇所でしたが…。)
余計な心配をしないためにも新しい問題には手を付けないようにしましょう。
本試験当日は、周囲の受験生にも注意が必要です。

逆に理論問題は、理論の完成度合で手を付けるかどうか決めていました。
余裕が無ければ、頭に入っていない箇所は切り捨てる覚悟が必要になります。

夜更かし

夜更かしは、絶対にしませんでした。
肉体的に負担がかかるのもありますが、なにより本試験が日中に実施されるからです。
夜型人間になるのは避けたいものです。

本試験で頭が働かなかったら元も子もありません。

人混み

外出をして人混みに入ることも避けましょう。
体調不良の原因になりえます。
(夏の時期は、イベントごとも多いので羨ましいと思っていました…。)

私は、気分転換に散歩をすることにしていました。
理論勉強をしながら外を歩くと勉強も出来ますし、健康的にも良いです。
この時期、日中はかなり熱いので午前中の涼しい時間帯がおススメ。

道具の変更

道具の変更も避けたいものです。
私は、ボールペンの書き心地を比べるのが好きで、違うペンを色々と使いました。
(字を書くのは苦手です。)

あわせて読みたい
税理士試験で使ったボールペンたち~使った感想とおススメ理由~ 税理士試験で使用するボールペンは、すごくこだわりがありました。(普段は、字が汚いこともあり筆記用具を使って書くことが苦手です...(笑)) 今回は、税理士試験に...

ですが、直前期だけは道具の変更しませんでした。
やはり慣れた道具で戦うのが一番だと感じたからです。

一度だけ本試験の直前でペンを変更したことが…。
(そのときは悔しい結果になってしまいましたが…。)

まとめ

やらないことリストを作ると、頭が整理されます。
コンディションを整えるためにも有効な手段です。
精神的にも肉体的にも疲弊する試験ですから、本試験当日までに疲れてしまわないように調子を整えていきましょう。


【編集後記】
昨日は、オリンピックの柔道の試合をテレビで観戦。
家族で興奮しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次