税理士試験の直前期に勉強以外にやっていたこと

税理士試験は直前期の真っ只中ですね。

直前期になると空いた時間は、なるべく勉強時間に充てたいです。

試験本番に向けて集中力を高めるために、私がやっていた勉強以外のことについて書いていきます。

目次

宿の予約

大分県は、税理士試験の試験会場がありません。

そのため、近隣の県まで移動する必要があります。

大分県の近場の試験会場となると、福岡県か熊本県。

私は、公共交通機関でアクセスのしやすい福岡県で受験を選択していました。

朝一の試験もあったことから、本試験の前日は試験会場近くのホテルで前泊が必須です。

試験会場が発表されるのが7月の上旬。

(結構ギリギリなんですよね…。)

本試験が近づくと他のことを考える余裕がなくなります。

そのため、最後の数回に関しては、試験会場の発表を待たずに予約をしていました。

例年同じところだったので…。

もちろん、ホテルの予約に合わせて電車の予約も取っておきます。

適度な運動

勉強ばかりしていると運動不足になります。

この時期は、腰痛に悩まされていました。

整形外科に行くと…

「運動して、腰回りの筋肉をつけてください」

とのこと。

筋トレや散歩をすることを心掛けました。

運動をすることで、ストレス発散にもなります。

散歩中は理論暗記もできますし…。

文房具の準備

いつも使う文房具のストックは早めに準備していました。

このとき、いつも使うモノの他に本試験でしか使わない道具の準備も。

私は、セロハンテープやタイマー用のボタン電池です。

セロハンテープは、本試験時に受験票を机に貼り付けるために使っていました。

試験中にヒラヒラ落ちたら気が散るので。

残りの試験時間を確認するためにTANITAのキッチンタイマーを使っていました。

そのタイマーが試験中一度だけですが、電池がなくなり焦ったことがあったのです。

そのため、ボタン電池の交換を試験の前日に行っていました。

まとめ

本試験当日をベストなコンディションで迎えるためにも、準備が必要です。

勉強以外のことにも気を配っていく必要があります。

気持ちに余裕がある内に、必要なものをピックアップしておくと後で慌てずにすみます。


【編集後記】

昨日は、息子が体調不良だったこともあり、家でゆっくり過ごしました。

鼻水吸引器を買っておいて良かったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次