【回顧録】昔の発信から学ぶこと:継続という強み

※プロフィールを見直すことも忘れません。

ブログの発信を始めてから、400日が経過しました。
2024年4月1日から、毎日発信を続けています。

400日毎日発信をしているので、それなりの記事量になりました。

約1年前の記事を振り返ってみると、新しい発見があります。

  • 変化を見つける
  • 自分の軸を確認する
  • 発信スキルや知識の成長を実感する

「昔の発信から学ぶ」、発信を続けているからこそできる強みです。

今回は「【回顧録】昔の発信から学ぶこと:継続という強み」というお話です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)

【サービスメニュー】
無料メルマガ登録者募集中
税務顧問
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

目次

変化を見つける

1つ目は、「変化を見つける」です。

当時は、Excelや税理士試験についての記事が多く発信していました。
Excelについては、今でも発信をしていますが、
税理士試験の記事は、ほとんど書かなくなりました。

税理士試験に合格したのが2023年。
まだ2年も経過していませんが、出題内容の変化も多いことから、
自然と記事数が減ってきました。

現在は、融資に関連する記事が多い傾向です。

逆に、400日毎日発信をする中で、変化していないものもありました。
ブログの毎日発信はもちろんですが、その他にも…

  • 筋トレ
  • ウォーキング
  • タイピング
  • 読書

は日々鍛錬をしています。

記事を振り返ることで、変化していることや変化していないことの発見があります。
また、当時の心境や記事を書いた場所などが蘇ってくるといった不思議な体験ができます(笑)。
記憶がサッと蘇るほど悩みながら発信をしていたのだと思います。

自分の軸を確認する

2つ目は「自分の軸を確認する」です。

自分の軸を確認する時間を持つことを大切にしています。
特に「やらないことリスト」は毎日確認です。

その他の方法として、ブログ記事の振り返りがあります。
当時の記事を見ると、変化していることもあります。

ですが、根本的な考え方は変わっていません。

  • FAX

は今でも苦手ですし、使いません。
(FAXは持っていません。)

時が経てば、多少の変化はあります。
ですが、根本的な所は変えないようにしたいものです。

自分の軸を再確認する意味でも、昔の発信を振り返ることをおススメしています。

発信スキルや知識の成長を実感する

3つ目は「発信スキルや知識の成長を実感する」です。

ブログを毎日発信し始めて1年以上。
(400記事と書くと多いように感じますが、「1年」と書くとまだまだですね…。)

1年前の記事を振り返ると、文章も今よりたどたどしく、
文字量も少なめです。
記事の構成も安定していませんでした。
(1記事を書くのに数時間かかることもありました…。)

自分で読みながら恥ずかしくなります(笑)。
「恥ずかしい」と感じられるようになったのも、自分自身が成長したからでしょう。

今でも1記事を書くのに、かなりの時間を要することがあります。
ですが、以前と比べて悩むポイントが変化しています。

以前は、発信ネタそのものをどうしようか悩んでいました。
「ネタがない!!」と焦っていたのを覚えています。
毎日書くと決めているのに、書くことがないと気が気ではありません。

現在は、表現の方法だったり、文章のリズムだったりと、
以前では考えられないようなことで悩んでいます。

やはり、毎日書き続けてきた効果が出ています。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)

【サービスメニュー】
無料メルマガ登録者募集中
税務顧問
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

まとめ

今回は「【回顧録】昔の発信から学ぶこと:継続という強み」というお話でした。

  • 変化を見つける
  • 自分の軸を確認する
  • 発信スキルや知識の成長を実感する

今でも、最初の投稿をしたときの気持ちを覚えています。
記事が少ないので、トップページがスカスカでした。
徐々に記事数が増えて、トップページが埋まっていくのも1つの楽しみだったなと。


【ログ帳】
昨日は、朝にブログを更新。
その後は、オフ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次