融資を円滑に受けるための体制を整える

融資を円滑に受けるためには、自社の体制を整えることが欠かせません。
もちろん、攻めの部分である「利益」を上げるための直接的な行動も重要ですが、
守りの部分である「経理」の体制を整えることも欠かせません。

また、攻守のバランスを整えることで、自社にとっても好循環が生まれます。

  • 経理体制の見直し
  • 資金繰り管理
  • 計画を練る

これら3つを順を追って見ていきましょう。

今回は「融資を円滑に受けるための体制を整える」というお話です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ

【サービスメニュー】
無料メルマガ登録者募集中
税務顧問
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング

目次

経理体制の見直し

1つ目は、「経理体制の見直し」をしましょう。

現状の経理の方法を確認して、問題があればやり方を見直すことが大切です。
日頃から経理をする習慣がなく、まとめて経理をしている場合は、
経理をする習慣をつけることから始めましょう。

最初は、手間が掛かり「大変」と感じることが多いです。
そのため、経理の効率化が欠かせません。

  • 現金取引を減らす
  • データでのやり取りを増やす
  • ネットバンキングの活用

上記3つは必ずやっておきたいところです。

現金取引が多いと「入力する」というステップが増えます。
できるだけ入力を減らすためにも、現金取引を減らすことを意識しましょう。

「ペーパーレス」という言葉は何年も前から言われていますが、
なかなか浸透していないのが現実です。
紙で受領していた請求書などをデータで受領できるか確認してみましょう。
これだけでも大きく効率化できます。
(意外と相手も喜ぶことがあります。)

ネットバンキングを利用すると利用料が発生するため使用していないという方も多いかと。
通帳の記帳や振込のための窓口までの往復という労力を考えると、利用料は決して高くないかと。
何より、会計ソフトと連携をすれば、入力の手間を大きく削減できます。

日頃から経理をする習慣がついたら、数字の振り返りをすることが大切です。
これをしなければ経理の意味がありません。
遅くとも前月の数字を当月の15日までに作成することを心掛けましょう。
数か月前の数字を確認しても、経理の効果を実感することができませんから。

資金繰り管理

2つ目は「資金繰り管理」です。

損益を確認して「売上が増えた」「利益が出ている」ということを把握していても、
資金の流れを確認している方は多くはありません。

資金繰り表を作成されているという方は、ごく稀です。

「利益が出ていれば大丈夫じゃないの?」と思われるかもしれません。
ですが、黒字倒産が現実にある以上、資金の流れを確認することは必須といえるでしょう。

銀行としても、会社の資金繰り状況を把握したいものです。
「融資をしても大丈夫なのか?」
「返済は可能なのか?」など、出来る限り知っておく必要があります。

逆に言えば、
「融資をしても大丈夫!」
「返済が可能!」と思わせることが大切なのです。
となれば、作らないという選択肢は無いのではないでしょうか?

また、会社の資金状況をタイムリーに把握するためにも重要な資料です。
少し手間は掛かりますが、作ることで安心ができるのであれば、
決して損は無いでしょう。

計画を練る

3つ目は「計画を練る」というこです。

「経営計画書」と聞くと「意味が無い」と言われるかもしれません。
「絵に描いた餅」と言われることもあります。

ですが、経営計画書は決して銀行のために作るものではありません。
むしろ、経営者のために作るものであると考えています。

会社の方針から始まり、戦略や問題点、数値計画と行動計画を細かく作成する中で、
近い将来(3年~5年)のイメージを固めていきます。

「イメージができる」ということが非常に大切なことで、
漠然としていると、不安だけが募ります。
イメージ近づけるためにはどうすればいいのかを具体的に考えることで、
より詳細に、かつ、現実的なものになるのです。

また、計画を作ることで、毎月の振り返りがより効果的なものになります。
「なぜそうなったのか?」
「良かったのか?」
「悪かったのか?」など、計画との差異を分析しながら確認することができるからです。

結果的に、「計画書を作成して、毎月の数値管理をしている会社」という良い印象を銀行に与えることができるのは間違いありません。
しっかりと根拠のある計画書を作成することを心掛けましょう。

計画が難しい場合は、前期の実績を基に作ってみることから始めてみましょう。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ

【サービスメニュー】
無料メルマガ登録者募集中
税務顧問
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング

まとめ

今回は「融資を円滑に受けるための体制を整える」というお話でした。

  • 経理体制の見直し
  • 資金繰り管理
  • 計画を練る

上記3つを確認してみましょう。


【ログ帳】
昨日は、朝にブログを更新。
その後は、オフ。
子どもと買い物へ行きました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次