「事務所ホームページ」と「ブログ」を分けている理由

私は、「事務所ホームページ」と「ブログ」を2つメディアを分けて運営しています。
ブログは毎日更新、事務所ホームページは平日更新というふうに決めているのです。

先日、「2ついる!?」というご意見をいただきました。
回答としては、「2ついる!」です(笑)。

それには、以下の理由があるからです。

  • 使い分け
  • ネタを考えやすい

今回は「「事務所ホームページ」と「ブログ」を分けている理由」というお話です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ

【サービスメニュー】
無料メルマガ登録者募集中
税務顧問
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング

目次

事務所ホームページとブログを分けるまでの経緯

私の場合は、ブログから始めました。
ブログを始めたのが2024年4月1日です。
(エイプリルフール…(笑))
毎日発信をしています。

ブログは、税理士として独立する6か月前から始めました。

これは、

  • 独立前に少しでもブログの認知度を上げたい
  • 文章を書く練習をしておきたい

という理由からでした。

ブログをスタートして感じたのは、ただただ「大変」ということ。
文章を書くことに慣れていない、ネタがない、ワードプレスに慣れないなど理由は様々です。
そのため、ブログだけの運営も考えていました。

ですが、ブログを更新し続けるにつれて、
「これは、分けた方が良いな」と感じたのです。

そこには理由がありました。

「事務所ホームページ」と「ブログ」を分けている理由

事務所ホームページとブログを分けている理由は以下です。

  • 使い分け
  • ネタを考えやすい

使い分け

複数のメディアに分けられている方で、この理由を挙げられている方が多いと感じます。

私の場合は、

  • ブログ=自分自身のこと(日頃思ったことや、試したことについて)
  • 事務所ホームページ=専門性(税金や銀行融資について)

という棲み分けをしています。

ここは、単純に「分けたい」という理由。
2つのメディアの毛色を変えたかったのです。

ブログの記事の割合を確認した際に、自分自身のことを書いているものが多くありました。
そのため、専門性を出しても「読者に気づいてもらえないかもしれない」と感じたのです。

銀行融資や経理に関する記事は事務所HPから発信中!

ネタを考えやすい

2つのメディアの毛色が違うことにより、
頭の中で分けて考えることができます。
そのため、圧倒的にネタを見つけやく(考えやすく)なりました。

物事をみるときの視点を頭の中で切り替えることができるので、
必然的にネタが思い浮かびやすいと感じます。

複数のメディアを持つと、専門的な視点が複数生まれるので、
効果は大きいです。

「記事を書くためのネタに困っている!」という方は、
試してみることをおススメします。
頭の中が整理されやすくなりますよ。

まとめ

今回は「「事務所ホームページ」と「ブログ」を分けている理由」というお話でした。
分けているには理由があります。

  • 使い分け
  • ネタを考えやすい

複数のメディアを作って、自分自身の視点を意図的に分けることができるのは、
大きなメリットです。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ

【サービスメニュー】
無料メルマガ登録者募集中
税務顧問
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング


【ログ帳】
昨日は、朝にブログとホームページを更新。
その後は、税理士業を。
夕方からオフ。
2歳の息子とゆっくり過ごしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次