銀行融資の種類~短期と長期の考え方~

銀行融資の種類は、融資の内容や期間によって使い分けがされています。
融資を受ける際に、「どういったものがあるか?」を事前に理解しておくことは大事です。

今回は、銀行融資の種類と短期と長期の考え方についてです。

目次

銀行融資の種類

銀行融資の種類は、大きく分けて4つあります。

  • 証書貸付
  • 手形貸付
  • 当座貸越
  • 手形割引

証書貸付

金銭消費貸借契約書を結んで融資が行われます。
一般的には長期での融資がメインの形態です。
基本的には毎月分割返済ですが、期日一括返済など返済方法もあります。

手形貸付

借用証書の代わりに手形を作成して銀行に預ける方法をとります。
短期融資で使用。
手続きが証書貸付に比べると簡単です。

手形割引

簿記の問題でよく出てくる手形割引。
手形を銀行に売却して、支払期日より早く資金を調達する方法です。
売却した際に、割引料という利息の支払が発生します。

当座貸越

当座貸越は、一般当座貸越と特別(専用)当座貸越に分類されます。
一般当座貸越は、当座預金の開設が必要。
手形や小切手などの支払いで残高がマイナスになったときに使われます。

特別(専用)当座貸越は、当預金口座の開設が不要です。
当座貸越契約書で定めた金額を限度として貸付が行われます。
使用には、銀行からの審査が必要。
そのため、ある程度の信用力が必要になってきます。

短期と長期の考え方

借入金は、短期借入金と長期借入金に分類されます。
短期借入金は、決算日の翌日から1年以内に返済期日が到来する借入金です。
長期借入金は、決算日の翌日から1年を超えて返済期日が到来する借入金です。

長期借入金は、1年以内に返済期日が到来する借入金を「1年以内長期借入金」として分類することが非常に重要です。
「1年以内長期借入金」と「長期借入金」に分類することで、決算書がより読み取りやすくなるのです。

「1年以内に返済を必要とする「短期借入金」と「1年以内長期借入金」の金額が、年間の返済原資である利益+減価償却費を上回っていないか?」を確認することで、資金繰りに問題がないか確認することが出来るからです。

まとめ

今回は、銀行融資の種類と期間についてでした。
銀行融資の種類は様々です。
言葉の意味を理解しているだけで、対応しやすくなります。


【編集後記】
昨日は、子供のプログラミング教室の体験。
近場に新しく教室ができたので、体験に行ってみました。
必死に考えていたのが印象的でした。
集中しすぎて先生の言葉が耳に入らないことも(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次