独立前から続けている習慣

独立前から続けている習慣で、独立後も役立っていることが複数あります。
独立後の時間管理をするうえでも、こういった習慣は非常に役立っています。

  • 読書
  • 発信
  • 資金管理

これらは私が大切にしている習慣です。

今回は「独立前から続けている習慣」というお話です。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)

目次

読書

1つめは、読書。

独立前は、1週間に2冊ぐらいのペースで読んでいました。
当時から紙の本が好きです。

ですが、現在のように本を1冊持ち歩くといった習慣はありませんでした。

  • 独立
  • 発信
  • 書き方

特に多く読んでいたのは、これら3つに関する本。
独立前で独立をされている方の本を探しては、読んでいたのを覚えています。

独立後は、本を読むペースが倍ぐらいになりました。
現在は2日1冊ペースです。

独立前は、読書をする時間というものを定めていませんでした。
最近では、読書をする時間をあえて確保するようにしています。

発信

2つめは、発信です。

今では、私の独立生活に欠かせない発信。
発信も独立前から習慣としました。

最初に始めたのがブログです。
毎日発信をルールとして、2024年4月1日から始めました。

発信は、自分のことを発信する「営業」でもありますが、

  • インプットとアウトプット
  • 思考整理
  • 軸を磨く

といった私自身の鍛錬としても活用しています。
(毎日発信をするので、時間管理を意識するようにもなりました。)

発信をすることで、視点が変わったのも事実です。
正面から見るだけでなく、側面や裏面を見るという感覚。

私は、文章を書くのが好きなので、

  • ブログ
  • note
  • threads
  • facebook

といった文章中心の発信をしていますが、
人によって「Youtubeや音声配信がいい」という方もいらっしゃるかと。

「発信を続けるコツは?」と聞かれることがありますが、
私は「楽しむこと」としかいえません。

  • 毎日発信
  • 朝に発信
  • 早起きなど

私なりのコツはありますが、究極は「楽しむこと」かなと。

資金管理

3つめは、資金管理です。

資金管理というと難しいイメージですが、
単純に家計簿のことです。

私はマネーフォワードMEを利用して日々の支出を管理しています。
また、そのデータをもとにして、将来の資金繰りを管理するようにもしていました。

事業をするうえで、資金管理は欠かせません。
その前段階として、家計簿をつける習慣を持つのも良いかと。

「なんとなく」となるのを避けるためにも、
具体的に数字を記録してみることをおすすめします。
数字を見ることで、よりイメージがしやすくなります。

家計簿アプリはいろいろと試しましたが、今のところマネーフォワードMEが1番使いやすいです。
CSVデータをエクスポートして、活用することもできますし。

【税理士・廣瀬充について】
廣瀬充のプロフィール
事務所ホームページ
facebook【地方在住税理士のライフログ】(友達申請をする際は、メッセージをお願いします。)
無料メルマガ登録者募集中

まとめ

今回は「独立前から続けている習慣」というお話でした。

  • 読書
  • 発信
  • 資金管理

独立後の現在も続けている習慣です。
どれも欠かすことができません。

独立することを決めている場合は、独立前から独立後の習慣を意識したいものです。

【仕事のご依頼】
税務顧問
融資・資金繰りスポット相談
個別コンサルティング
メール相談
クラウド会計コンサルティング
執筆のご依頼

【本の出版】
中小企業経営者のための融資超入門(Kindle本)


【ログ帳】
昨日は、朝にブログを更新。
その後に、1件の面談を。
午後からは、会計データのチェックをしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

税理士
銀行融資診断士
元経理マン

融資・クラウド会計に強い地方在住税理士。

大分県由布市在住。
1988年10月1日生まれ。
ブログ毎日発信中。
筋トレとウォーキングが日課。

一般企業で経理職を経験後、税理士事務所に転職。在職中に税理士試験に合格し、2024年10月1日独立。

税務・経理に関するサポートはもちろん、融資・資金繰りのサポートも積極的におこなう税理士。

妻と5人の子供がいる賑やかな家族。

詳しくはプロフィール

目次